ECOPARTY SCHOOL OILFIELD CARAVAN Report 010

2011年1月31日 国境通関ロクソール~ビルガンジ

早朝5時にホテルをチェックアウトし、朝靄のなかひたすら目的地をめざす。

ブッダの足跡も、ネパールのブッダ誕生の地ルンビ二を残すのみだ。

しかし、今日はトラックの通関が気になる。

カルネ(ジュネーブ協定による税金免除)があるにもかかわらずインド・コルカタでの通関に2週間かかった経緯もあるので、カルネが適応されないネパールで一体どれだけ時間がかかるかまったく予想できないのである。

インドでは、事前にエージェントと協議を重ね準備しての結果である。

だんだんハイウェイの交通量が増えてきた。昼ごろにはインドの国境ロクソールの手前で渋滞にすっぽりはまり、どんどん国境がせまってきた。

インド人ガイドはいつものノープロブレムの合言葉でどんどん進んでいく。

もし通関できなければネパール国境ビルガンジで我々の到着を待っているネパール人スタッフと合流できないのだ。

そうこう思案している間にトラックは国境前に、トラックを停車して我々日本人スタッフの2名はイミグレーションに向かいカルネにスタンプをもらいインドを無事通関成功。そのままトラックに乗り込み国境の橋を渡りネパール国境前でまたトラックを停車し、こんどはネパールのイミグレーションでスタンプをもらう。一応トラックの荷台を確認したものの、あっけなくゲートをくぐりネパールを通関した。国境には見慣れたネパール人スタッフが笑顔で再会を喜ぶ間もなく、ブッダ誕生の地ルンビ二を目指し、先を急ぎトラックと向かえの乗用車は次の町まで走り出した。

 

インド人ドライバーとガイドは、我々の撮影車に乗りかえ、インド・コルカタの帰路についた。

(お疲れさま!道中の安全をいのる、こんどはトラックを日本にむけて送り出すときに、また会おう!)

(ウワイ)

 


2011年1月31日ビルガンジ

この日はついにインドとおさらばしてネパールへ入国する日だ。
早朝5:00にホテルをチェックアウト、出発した。

今日は心配事がある。
通関だ。コルカタを出るとき、かなり時間がかかった通関作業。
カルネを取得しているので、通常はトラックに関しては無税で簡単に入国できるのだが、ネパールはカルネが利用できる国として参加していない、いわゆるジュネーブ条約を結んでいないのだ。
しかも法律で5年以上前の車両は入国できないことになっている。(トラックは10年選手だっ!)もし、入国を拒否られたり、高い税金をふっかけられたらかなりめんどくさい。。。


そうなった時は通関をエージェントに参戦してもらう手筈になっている。

トラックの自賠責保険証明書もビルガンジーのオフィスに取りにいかなければならない。

これらのヘルプとしてネパールから応援が来ることになっている。

エコパーティーを手伝ってくれているラジュさんとアマロさんだ。だって日本人スタッフはネパール語はもちろん英語ですらままならない。


あ、あと昨日ボスが飲んだペットボトルウォーターが悪質だったみたいで、体調が悪そうだ。お腹を壊すボスを見るのは初めてっす。

あれこれ考えていたら7時間経ち、目の前に国境が現れた。とても凄まじい渋滞!

ネパールからの応援隊はどこだろう?電話もつながらない。


渋滞はしているが、ジリジリと確実に前に進んでしまっている。

脇道はない。このままいっちゃおうか?って思えるくらい後ろから押される。ヘタに国境を越えようものなら、後々厄介なのでちゃんと作業はしたい。


いた!ラジュさんだ!遅いよぉ!感動の再会をする暇もなくすかさず通関の作業に入る。まずはトラックを国境の手前のスペースに止め、日本人2人はイミグレーションに行く。その後、カルネを持って通関へ。ラジュさんが説明を始めて、どんなこと言われるかドキドキ。

 

カブ 「ラジュさんどんな感じっすか?」

ラジュ「うん、スタンプ押してくれるみたい。彼らは忙しいからさっさとやってくれるよ」

カブ 「やたっ!インドのいいかげんさ最高!ww」

カブ 「そういえば自賠責保険証明ってどうなりました?」

ラジュ「さっきオフィスに行ったんだけど、届いて無かったよ。」

カブ 「・・・どこにいったんだろうか。ホントに保険は入ってるのかな・・。」

いくらか不安は残るが、エージェントに助けを求めることなく無事にインド出国ができた。

しかとトラックが国境越えする様子をカメラに収めて、我々はネパール通関にてスタンプをもらい無事ににネパールに入国した。
ここでインドから連れ添ったガイドのサフィート、撮影車のドライバーはUターンしてコルカタへ帰って行った。

サンキューグッバイ、サフィート、ガイドのレベル上げとけよ!またね。

我々もアマロさんが運転する車とトラックに乗り、インドを後にとなり町のホテルへ向かった。

トラック、ようこそネパールへ!

(カブ)